SNS運用代行おすすめ会社を比較/315社から厳選 » SNSの実績豊富な運用代行会社一覧 » SAKIYOMI

SAKIYOMI

(SAKIYOMI)公式HP
画像引用元:SAKIYOMI(https://sns-sakiyomi.com/)

SAKIYOMIの実績やプラン、なぜSAKIYOMIのSNSコンサルが選ばれるのか、さらにはこれまでの導入事例を紹介します。

目次

SAKIYOMIのSNSコンサルデータ

SNSの実績数 100件/店舗(2024年4月調査時点、公式HPにて)
対応SNS Instagram
料金目安プラン
  • ・運用代行:月額35万円~(税不明)(内訳:プロジェクト立ち上げ、プロジェクト進行、集客導線の構築)
※別途、初期費用:不明

調査した編集チームが感じた
SAKIYOMIのプランの特徴

SAKIYOMIは、Instagramの運用代行に特化した会社です。そのため、月額プラン1本で設定されており、数百アカウントの運用データから導き出されたアルゴリズムに基づいて、効果的に運用できるでしょう。再現性高く、Instagramマーケティングのプロフェッショナルがアカウントの戦略設計から実行までを一貫して支援してくれます。

このサイトでは、 自社に合う会社の見つけ方や実績豊富な会社の中から、おすすめのプランを提供する会社をピックアップしている特集ページもあります。SNSコンサル会社を選ぶ参考にしてください。

おすすめのSNS運用代行会社3選を見る

SAKIYOMIのSNSコンサルの対応業務

Instagramアカウントの戦略設計と立ち上げ

SAKIYOMIでは、運用開始にあたってアカウントの戦略設計を徹底します。クライアントのサービス内容や市場環境を深く理解し、KGIやKPIの策定、競合アカウントの調査をもとに、アカウントポジショニングやコンテンツ方針を決定。これにより、Instagram上でのブランディングと売上貢献のための基盤を整えます。

コンテンツ制作と投稿計画

効果的なSNS運用には、戦略に基づいたコンテンツが不可欠です。SAKIYOMIでは、フィード投稿やリール、ストーリーズなど、多様な形式のコンテンツを企画し、定期的に投稿します。コンテンツは、ユーザーの関心を引きつけ、購買行動に結びつくよう設計されており、投稿表紙やCTA(コール・トゥ・アクション)もプロの手によって最適化されます。

広告運用とパフォーマンス管理

Instagram広告も、SAKIYOMIのSNSコンサル業務の一環として提供されています。広告配信の設計から初動施策までを担当し、最適なターゲットに向けて配信を行います。さらに、CPF(コスト・パー・フォロー)や売上貢献のためのデータを詳細に分析し、広告の効果を最大化させる運用を実施します。

インフルエンサーとの連携

SAKIYOMIはトップインフルエンサーや大手タレント事務所との強力なコネクションを活かし、SNSマーケティングの最前線で運用支援を行っています。これにより、インフルエンサーマーケティングを通じて認知度向上や購買行動促進に貢献します。認知から購買、さらにはUGC(ユーザー生成コンテンツ)の増加まで、総合的な支援を提供しています。

定期的なレポーティングと改善提案

毎月の運用結果を詳細なレポートにまとめ、クライアントに共有します。運用中に得られたデータをもとに、翌月の戦略やコンテンツの改善提案を行い、常に成果を高めるための最適なアプローチを続けていきます。

SAKIYOMIのSNSコンサル料金プラン

SAKIYOMIが対応しているSNSの媒体と実績

Instagram運用における強み

SAKIYOMIは、特にInstagramにおける運用支援に強みを持っています。スタートアップ企業から大手企業まで幅広いクライアントをサポートしています。

実績として、1年間で平均30,108フォロワーの増加、1ヶ月で平均2,509フォロワーの増加を達成しており、圧倒的なフォロワー獲得力を誇ります。また、1人当たりのプロジェクト件数は平均1.8件と、アカウントディレクターが専念できる体制を整えています。さらに、月内の支援開始数は最大10アカウントまでと限定し、質の高い運用支援を提供しています。

SAKIYOMIのSNSコンサルが選ばれる理由

すべての運用を専門の運用チームで代行

SAKIYOMIは、Instagramに特化したSNS運用を強みとしており、すべての運用業務をプロに任せるサービスがメインになっています。確実に最短で結果を出すために、数百の運用データと最新のアルゴリズムに基づいて、戦略立案から投稿までを専門チームで対応できることが特徴です。

再現性の高い独自の運用メソッドがある

SAKIYOMIは、常にアルゴリズムをハックし続ける体制があり、社内に数百にも渡る運用メソッドを蓄積している会社です。デイリー単位でPDCAを回せる体制があるため、再現性の高い運用が実現できます。時間とコストを最小限に抑えて、成果が出るInstagramの運用ができるでしょう。

ユーザーインサイトに基づいた運用

SNSは、コンテンツマーケ型のアカウント運用の代行を行っており、Instagram は1つの集客媒体として構築します。そのため、ユーザーの求めていることを深掘りし、コンテンツマーケティングとして運用することが特徴です。確実に売上につながるInstagramの運用をしているアカウントになるでしょう。

SAKIYOMIのSNSコンサル導入事例

企業名不明(アウトドア系)

ニーズの高いキャンプ系ジャンルで、運用13ヶ月で1万フォロワー達成し、17ヶ月で3万フォロワーを達成した事例です。一つの集客のハブメディアとして、事業を牽引するアカウントが出来上がりました。

参照元:SAKIYOMI公式HP(https://sns-sakiyomi.com/blog/case/others/010-2/

企業名不明(節約系の情報メディア)

節約系の情報メディアがインスタから、毎月150件のCVを達成した事例です。運用13ヶ月で8.5万フォロワーを獲得し、Instagram運用×公式LINEで高いコンバージョンを実現しています。

参照元:SAKIYOMI公式HP(https://sns-sakiyomi.com/blog/case/

SAKIYOMIの会社情報

編集チームまとめ

SAKIYOMIは、Instagramに特化して運用代行を行っている会社です。日々更新されるアルゴリズムを常時キャッチアップし、運用データに基づいたInstagram運用を提供しています。

このサイトでは、SAKIYOMIの他にもSNS運用サポートの実績豊富なSNSコンサルを紹介しています。 企業ごとにSNS運用の課題は違うはず。企業でよくあるSNS運用の課題別におすすめの会社をピックアップしてみましたのでぜひ併せて、参考にしてみてください。

頼りたい目的別
おすすめSNS運用代行会社3選

企業ご担当者向けに運用サポートの実績豊富な“SNS運用代行会社”を細かく調査し、企業のよくある悩み、SNS運用の目的に合わせておすすめの会社をピックアップ!

認知拡大から
売上アップへつなげる

SNS運用なら

SNS運用の達人

SNS運用の達人公式HP
引用元:SNS運用の達人公式HP
https://www.rush-i.com/lp/sns_tatsujin/

特徴

  • 分析、企画提案、戦略設計、投稿、コメント返信、レポート、キャンペーン実施・キャンペーン事務局まで全て丸投げできる。
  • インスタ、X、LINE、Facebookなどあらゆる媒体をまとめて運用可能。商材に合わせて成果が出る媒体選定から可能。
  • 予算ややりたいことから、オリジナルの運用プランを策定できる。
  • TEL:03-6811-5830

既存フォロワーの
ファン形成を狙う

SNS運用なら

株式会社コムニコ

株式会社コムニコ公式HP
引用元:株式会社コムニコ
https://www.comnico.jp/

特徴

  • 「コーディネート相談」「フォロワー投票企画」「レシピ投稿」など、ユーザー参加型の企画によりフォロワー、エンゲージメント増加の事例あり。
  • クチコミ分析、コメント管理機能、コメントやメッセージに返信するチャットボットツールを自社開発。
  • ファンサーベイ代行サービスを実施。ファンがブランドの一員であるという実感を強める施策を得意とする。
  • TEL:03-6381-5280

新商品の
認知度向上を狙う

バズるSNS運用なら

studio15株式会社

studio15株式会社公式HP
引用元:studio15株式会社
https://studio15.co.jp/

特徴

  • TikTokの運用代行、マーケティング支援tiktokに特化した代行会社。1か月で100万再生のアカウント、1年で30万フォロワー獲得などの実績あり(※1)。
  • 総フォロワー数1.3億人超(※2)のTikTokクリエイターが所属する事務所でもある。インフルエンサーと連携し、企業の商材に合わせた拡散施策を行うことが可能。
  • TikTokのトレンドニュースやセミナー登壇など、TikTok運用に関する情報を積極的に発信。
  • TEL:03-4500-8514

※1参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/account(2025年3月公式HP確認時点)
※2参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/creatormanegment(2025年3月公式HP確認時点)