多くのSNS運用支援実績を活かしたコンサルティングを強みとするメンバーズ。ここでは、メンバーズの特徴や事例などをまとめました。
SNSの実績数 | 50社以上(※2023年3月時点) |
---|---|
対応SNS | Instagram、X(旧Twitter)、LINE、Facebook、TikTok、YouTube、Pinterest、mixi、WeChat、Weibo |
料金目安プラン |
|
料金プランは公式HPに記載ありませんでしたが、企業のSNS運用を「まるごと」サポートする体制が整っています。主要なSNSが運用対象。詳細はぜひお問い合わせください。
このサイトでは、SNSコンサルティングを展開している会社を紹介しています。会社の見つけ方や実績豊富な会社の中からおすすめのプランを提供する会社をピックアップしている特集ページもありますので、自社の課題に合った会社を見つけてください。
メンバーズは、企業のSNSマーケティングを包括的にサポートし、戦略立案から運用まで幅広い対応業務を提供しています。以下に、主なSNSコンサルティング対応業務を紹介します。
メンバーズは、企業のSNSマーケティング戦略の策定を支援し、KPI設定のアドバイスを行います。公式アカウントの立ち上げサポートや投稿の企画提案、運用担当者向けのガイドライン作成も提供。さらに、投稿管理や運用ルールの策定を支援し、企業が一貫したSNS運用体制を構築できるようサポートします。
運用中のSNSアカウントに関して、データ分析と効果測定を行い、パフォーマンスを可視化します。SNS運用の成果を継続的に改善できるよう、定量・定性データをもとに改善策を提案し、運用の最適化を図ります。
メンバーズは、Facebook、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、LINE、YouTubeなど、多数のSNSプラットフォームを横断して運用代行を提供。これにより、企業のSNSマーケティング活動を一元化し、効率的な運用を実現します。
メンバーズは、50名規模の専任チームを編成し、各SNSプラットフォームに対する専門知識を持つメンバーがノウハウを共有。投稿分析や技術的な知見を活かし、クライアント企業に最適な支援を提供します。
メンバーズのSNSコンサルティングサービスは、企業のニーズに合わせてカスタマイズされたプランを提供しており、公式に固定された料金プランは公開されていません。初期費用や月額費用の詳細については直接の問い合わせが必要です。
メンバーズは、企業のSNS運用を総合的にサポートし、幅広いSNS媒体に対応しています。対応媒体には、Instagram、X(旧Twitter)、LINE、Facebook、TikTok、YouTube、Pinterest、mixi、WeChat、Weiboなどが含まれます。これまでに100社以上のSNS運用代行や支援の実績を持ち、特定の媒体に特化するのではなく、複数のプラットフォームを横断的に運用するノウハウが強みです。
特に、Facebookに関しては2012年に公式デベロッパーの認定を受けており、50名規模の専任チームが、各SNSプラットフォームに対応した高度な運用支援を行っています。これにより、企業のSNSマーケティングを包括的に支援する体制が整っています。
メンバーズは、多岐にわたる業界で50社以上のSNSコンサルティングの実績を持っています。主な実績のある業界には、家電、食品、人材、外食、美容などが含まれます。
企業のSNS運用をトータルサポートできる体制が整っている会社です。
FacebookやX、YouTube、LINE、Instagram、TikTokなど、いくつもの主要SNSツールを横断的に運用するためのノウハウを保有。企画や制作、投稿などを一括で任せられるため、SNS担当者は企画業務に専念できるでしょう。
SNSの公式アカウントを一括運用することで、エンゲージメント率向上とコスト削減を実現します。
これまで、企業のSNSアカウントの活用・運用を多数サポート。100社以上のSNS運用代行・支援実績を有しています。(2024年4月時点、公式サイトより) 成功事例だけでなく、失敗事例もしっかり共有し、各企業の商品やイメージに合った企画立案や投稿内容、キャンペーン、SNSに付随したコンテンツマーケティングまで幅広く提案。
豊富な実績から導き出した独自のノウハウを用いてコンサルティング支援をすることで、企業のニーズに応えています。
50名規模のSNS専任運用チームが、各メンバーのノウハウを共有しながら運用サポートを行っています。
企業のサービスや商品を使ったり、設備を見学したりと、実際に自分で体験しビジネスを詳細に理解したうえで運用にあたっている点がポイント。海外動向に詳しいメンバーも在籍しており、海外向けの公式アカウント開設や運用代行もカバーしているため、海外に事業を展開している企業にもおすすめです。
とある商品のデジタルプロモーションでの事例です。商品認知の獲得や新規ユーザーへのアプローチなどで増販に貢献するべく、SNSアカウント運用支援やFacebookキャンバス広告などを活用しました。その結果、新規ユーザー割合が増加。サイト滞在パフォーマンスも好調だったそうです。
参照元:メンバーズ公式(https://www.members.co.jp/results/success/vol17.html)
Facebook上の企業ブランディングを強化するため、ロイヤルユーザーとの接点をつくり、ファンを増加させたいという思いがありました。従来型のサービスやキャンペーン訴求に加えて、社会課題解決を訴えたCSV型のクリエイティブにて広告を配信。これまでのコンテンツと比較し、フォロー獲得率が2.15倍に向上しました。
参照元:メンバーズ公式(https://www.members.co.jp/results/success/vol11.html )
主要SNSツールを一括で運用できる体制と、海外動向にも詳しい専任チームのサポートで、認知度拡大などの目標を実現するSNS運用を可能にします。これまで100社以上の支援実績を活かし、その企業に合ったコンサルティングを提供します。
このサイトでは、SNSコンサルティングを展開している会社をまとめました。それぞれの特徴や対応SNSなどを紹介しています。自社の課題を解決してくれる、相性のよい会社を選んでください。
企業ご担当者向けに運用サポートの実績豊富な“SNS運用代行会社”を細かく調査し、企業のよくある悩み、SNS運用の目的に合わせておすすめの会社をピックアップ!
※1参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/account(2025年3月公式HP確認時点)
※2参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/creatormanegment(2025年3月公式HP確認時点)