いつもの実績やプラン、なぜいつものSNSコンサルが選ばれるのか、さらにはこれまでの導入事例を紹介します。
SNSの実績数 | 有り※件数不明(HP掲載事例1件)(2024年4月調査時点、公式HPにて) |
---|---|
対応SNS | Facebook、TikTok、YouTube、Instagram、X |
料金目安プラン |
|
いつもは、約11,000件のEC支援の実績(2024年3月時点)を活かして、「売ること」を目的にしたSNS運用を行います。さまざまなサービスを組み合わせて、課題解決に向かったコンサルを実施することが特徴です。3つの料金プランから、企業に適したものを選びます。
このサイトでは、 自社に合う会社の見つけ方や実績豊富な会社の中から、おすすめのプランを提供する会社をピックアップしている特集ページもあります。SNSコンサル会社を選ぶ参考にしてください。
いつもは、FacebookやYouTube、TikTok、Instagram、Xといった幅広い媒体のSNSコンサルに対応しています。そのなかでも、SNSの戦略を立案し、適正な投稿や配信を設定するサービスと、運用代行を組み合わせたサービスが人気です。総合的に戦略を立てることで、より効果的で売上アップにつながるSNS運用ができるでしょう。
いつもは、SNS運用における戦略から分析、プランニング、打ち手まで、目標に沿ったコンサルを実施します。効果的なサポートができるように、SNSディレクターが固定で担当し、専用のチームで全ての業務を一貫対応する体制が整っていることが特徴です。
いつもでは、SNSアカウント運用の戦略を立案し、目的に合ったアカウント設計を行うプランがあります。ただし、コンテンツ制作やSNS投稿、運用管理などは含まれていないプランのため、運用お任せプランや将来的に自社運用ができるようなプランがあり、3つの料金プランが設定されていることが特徴です。
SNSマーケティングを強化するために、InstagramやXアカウント運用を強化するサポートを実施。Instagram上の投稿が1000件以上、契約前の10倍以上に増加しました。その結果、EC事業全体の売上高は昨対約110%で推移するという成果を出された事例です。
参照元:いつも公式HP(https://itsumo365.co.jp/voice/22590)
いつもでは、SNSの企画から運用について3種類のプランを用意しています。SNSアカウント運用の戦略立案を行い、配信設計を行う「SNS戦略プラン」、SNS投稿のリソースがない場合に運用をお任せできる「運用お任せプラン」、SNS運用の内製化をサポートする「将来自社で運用したいプラン」が」あります。 そのほか、SNS広告に関しては、各SNS上での広告運用を行う「SNS広告運用」と、SNSで活躍しているインフルエンサーを起用する「インフルエンサータイアップ」の2種類のプランを用意しています。
参照元:いつも公式HP(https://itsumo365.co.jp/service/sns/sns-service/、https://itsumo365.co.jp/service/sns/sns-ad/)
SNSマーケティングはキャンペーンの企画・実行や継続的なコンテンツ制作、ユーザーさんやフォロワーさんとのコメントのやり取りなど、やることは多岐にわたります。さらに、ブランド公式アカウントから自社ECサイトにユーザーを誘導する導線設計も欠かせません。
こうした業務にきめ細かく対応し、ブランドイメージを損なうことなくSNSアカウントの運用を続けてこられたのは、いつも.さんが弊社のブランド戦略を理解してくださったうえで、二人三脚で取り組んでくださっているからだと思っています。
引用元:いつも公式HP(https://itsumo365.co.jp/voice/22590)
いつもは、約11,000件のEC事業の実績をもとに、戦略や分析を通して目標に向かったSNS運用代行を実施します。SNS運用の専門チームが対応し、さまざまなサービスを組み合わせて提供しています。
このサイトでは、いつもの他にもSNS運用サポートの実績豊富なSNSコンサルを紹介しています。 企業ごとにSNS運用の課題は違うはず。企業でよくあるSNS運用の課題別におすすめの会社をピックアップしてみましたのでぜひ併せて、参考にしてみてください。
企業ご担当者向けに運用サポートの実績豊富な“SNS運用代行会社”を細かく調査し、企業のよくある悩み、SNS運用の目的に合わせておすすめの会社をピックアップ!
※1参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/account(2025年3月公式HP確認時点)
※2参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/creatormanegment(2025年3月公式HP確認時点)