SNS運用の内製化を目的に、包括的に支援を行うホットリンク。ここでは、ホットリンクの特徴や事例などをまとめました。
SNSの実績数 | 有り※件数不明 (HP掲載事例12件)(※2023年3月時点) |
---|---|
対応SNS | Instagram、X(旧Twitter) |
料金目安プラン |
|
料金プランは公式HPに記載ありませんでしたが、InstagramとXを中心にSNSコンサルティング、運用代行を行っています。料金については、ぜひ問い合わせてみてください。
このサイトでは、SNSコンサルティングを展開している会社を紹介しています。会社の見つけ方や実績豊富な会社の中からおすすめのプランを提供する会社をピックアップしている特集ページもありますので、自社の課題に合った会社を見つけてください。
ホットリンクは、企業のSNSマーケティングを包括的に支援し、各企業のニーズに応じた幅広いSNSコンサルティング業務を提供しています。以下に、主な対応業務を説明します。
ホットリンクは、マーケティング目標に基づいたSNS戦略の策定をサポートします。ROIを考慮し、現実的かつ効果的なKPI設定を行い、段階的なアクションプランを作成します。これにより、企業は明確な指標を持ちながらSNSを活用し、目標達成に向けた運用が可能となります。
SNSアカウントの設計支援もホットリンクの主要なサービスです。ターゲット消費者の設定、アカウント運用のコンセプト策定、ブランドイメージやトーン&マナーの確立、コミュニケーションガイドラインの作成を通じて、企業が一貫したブランドメッセージを発信できる環境を整えます。
ホットリンクは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の創出ノウハウを活用し、具体的な投稿やキャンペーン内容の提案を行います。特に、ULSSASモデルに基づいた購買行動促進のための施策提案が特徴で、企業の売上向上に直結する戦略を構築します。
アルゴリズムを活用した広告運用もホットリンクの得意分野です。質の高いターゲティングを行い、効果的なSNS広告を運用し、ブランド認知やフォロワー獲得を支援します。SNS広告の運用は、特にFacebookやInstagram、TikTokなど、幅広いプラットフォームに対応しています。
ホットリンクは、アカウントの運用代行や社員のインフルエンサー化支援研修も提供しています。また、データ分析チームや広告運用チーム、クリエイティブチームとの連携により、SNS特化型コンテンツの制作や精度の高いデータ分析を行います。これにより、企業のSNSマーケティング活動を包括的にサポートします。
ホットリンクは、Twitter、Instagram、TikTokなどのプラットフォームに対応し、各SNSの特性を活かした戦略的なSNSマーケティング支援を提供しています。データに基づいた効果的な施策と、専門チームによるサポートで、企業のSNS活用を成果につなげる支援を行っています。
公式サイトに記載がありませんでした。
ホットリンクは、特にTwitterを活用したマーケティング支援に強みを持っています。Twitter上の膨大なデータを収集・分析し、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の創出やターゲティングに活用することで、クライアントの売上向上やブランド認知の拡大に貢献しています。具体的な成功例として、企業のクチコミを活かしたプロモーションや、独自メソッドを用いた高精度な施策提案によって、数々の実績を残しています。
Instagramを活用したSNSマーケティングでも、多くの実績を持っています。Instagramのビジュアル中心のプラットフォームに特化し、ユーザーの感情に響くコンテンツやUGCを効果的に増やす施策を提案。フォロワーの獲得だけでなく、エンゲージメントの向上を図り、企業のブランド力を高めています。また、マーケティングキャンペーンや広告運用をサポートし、最適なターゲット層にリーチする戦略的な施策を実施しています。
ホットリンクは、ショートムービーを活用したTikTokマーケティングにも対応しています。特に、若年層に強い影響力を持つTikTokでは、短い動画の中で視覚的に訴求できるコンテンツ制作やインフルエンサーマーケティングを実施し、クライアントの認知度向上とフォロワー獲得に貢献しています。TikTokを活用したプロモーションでは、SNSを通じたバイラル効果を最大化し、多くの成功事例を生み出しています。
ホットリンクは、LINEやFacebookなど他のSNS媒体にも対応し、クライアントの目的に応じた最適な戦略を提供しています。SNS広告運用やUGC創出など、多岐にわたるサービスを通じて、SNS全体を包括的にサポート。これにより、企業の持続的な成長を支える施策を実現しています。
ホットリンクは、SNSマーケティングにおいて多岐にわたる業界で実績を誇ります。特に食品業界や美容業界、不動産業界などで、企業のSNS活用を効果的に支援してきました。
ホットリンクは、食品業界において数多くの成功事例を持っています。例えば、ジョンソンヴィル・ジャパンの支援では、TwitterとInstagramを活用し、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の増加に成功しました。SNSを通じて消費者の「自分ごと化」を促し、クチコミ数を1年で9倍に増加させるとともに、売上アップを実現。平日からのクチコミ増加が週末の売上向上に寄与し、商品の認知拡大に大きく貢献しました。
株式会社ミルボンでは、TwitterとInstagramを活用したSNSコンサルティングを提供し、UGCの発生を促進。美容室専売のヘアケアブランドの魅力を伝えるための投稿キャンペーンやライブ配信などを支援し、Instagram上のUGC数を8ヶ月で6倍に増加させました。また、同社が主催するSNSセミナーでもホットリンクの支援により、年間売上が144%向上した美容師もおり、美容業界での実績を積み重ねています。
ヒアリングをしっかりと行ったうえで、適したSNSマーケティングを提案している点が特徴です。
商材特性や事業環境をより深くリサーチし、SNSを活用すべきか、どのようなSNSマーケティングを展開していくのかを診断。アカウント状況などの調査を経て、適した解決策を提案します。商品や企業イメージに合った運用が可能になるでしょう。
コンサルティングの実施は、月2回程度です。
SNSマーケティングは、データ収集から分析、効果検証に至るまで5ステップでトータルサポート。KGI達成・売上向上に貢献することを目指し、検証しながら進めていくため、確実に成果を伸ばしながら運用を進めていけます。
最終的な目標は、実践を通じて自社でSNS運用ができる状態にすること。必要なナレッジを伝授するだけでなく、炎上を未然に防ぐ運用方法や投稿方法、炎上した場合のアドバイスなども行います。
データサイエンティストやデータアナリスト、SNSコンサルタントといったスペシャリストの連係プレーが強みです。
サイエンティストがデータ整理・仕分けを行い、アナリストがデータを分析。分析結果をもとに、コンサルタントが企業に合った施策を提案するという流れでサポートを行います。企業と二人三脚で進んでいくことを大切にしているスペシャリストが、自社の課題に寄り添ってくれるでしょう。
同社が提供している商品はやや高額であり、パッケージも海外色が強いため、「どのように認知度を高め、どうやったら購入してもらえるか」という課題を抱えていました。そこで、認知獲得と購入促進を目的に、SNSマーケティングを依頼。KPIとして設定していたUGC数は約9倍に増加。売上においても大きな成果が得られたそうです。
参照元:ホットリンク公式(https://www.hottolink.co.jp/service/twitter/case/johnsonville/)
「美容室専売」の魅力や価値を伝えるべく、SNSの活用を開始しました。XやInstagramのコンサルティング・広告運用を行ってトータルでサポート。UGCを増やす企画や、ユーザーが思わず投稿したくなる継続的な運用の結果、InstagramでのUGC数が8か月で6倍に増加したとのことです。
参照元:ホットリンク(https://www.hottolink.co.jp/service/twitter/case/milbon/)
ヒアリングを行い、企業の要望やニーズをしっかりリサーチしたうえでコンサルティングを行っている会社です。施策提案や分析など、包括的に支援。最終的にはSNS運用の内製化を目指すことを目的としているため、スタッフの育成にも繋がるでしょう。
このサイトでは、SNSコンサルティングを展開している会社をまとめました。それぞれの特徴や対応SNSなどを紹介しています。自社の課題を解決してくれる、ぴったりの会社を選んでください。
企業ご担当者向けに運用サポートの実績豊富な“SNS運用代行会社”を細かく調査し、企業のよくある悩み、SNS運用の目的に合わせておすすめの会社をピックアップ!
※1参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/account(2025年3月公式HP確認時点)
※2参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/creatormanegment(2025年3月公式HP確認時点)