SNS運用代行おすすめ会社を比較/315社から厳選 » SNSの実績豊富な運用代行会社一覧 » FromFrom

FromFrom

FromFrom公式HP
画像引用元:FromFrom公式(https://from-from.jp/sns/)

Instagramをメインに、更新代行と運用代行を展開しているFromFrom。ここでは、FromFromの特徴や事例などについてまとめました。

目次

FromFromのSNSコンサルデータ

SNSの実績数 有り※件数不明(HP掲載事例3件)(※2023年3月時点)
対応SNS Instagram、Facebook、X(旧Twitter)、LINE、YouTube
料金目安プラン
  • 更新代行(投稿のみ):1万8,150円(税込)〜
  • 運用代行:3万4,650円(税込)〜
※別途、初期費用:3万3,000円(税込)(初期サポート項目:戦略立案、運用方針策定、アカウント開設)

調査した編集チームが感じた
FromFromのプランの特徴

SNS更新代行については、投稿のみのサポートなので注意が必要です。SNS運行を丸ごと依頼したい企業は「運用代行」を活用してください。投稿回数や撮影に関しては、オプションとして対応しているようです。

このサイトでは、SNSコンサルティングを展開している会社を紹介しています。会社の見つけ方や実績豊富な会社の中からおすすめのプランを提供する会社をピックアップしている特集ページもありますので、自社の課題に合った会社を見つけてください。

おすすめのSNS運用代行会社3選を見る

FromFromのSNSコンサルが選ばれる理由

InstagramをメインにSNS運用コンサルティングを展開

Instagramを主力媒体とし、SNS運用コンサルティングを提供しています。

サービスについては、Facebook、X、LINE公式アカウント、YouTubeにも対応可能。まずはSNSアカウントの開設や初期設定、戦略立案を行い、企業に合ったプランを提案します。全面的に任せられるため、本来の業務やサービスに集中できるでしょう。なお、インフルエンサー施策は行っていません。

2つのSNS運用プランを提供し認知度拡大や売上に繋げる

SNS運用については「更新代行」「運用代行」の2つを提供しており、わかりやすくシンプルなプラン。

更新代行は投稿のみのサービスなので、人員不足やSNSが苦手という理由から、SNSを更新する仕組みを構築したい企業におすすめです。運用代行は、投稿に加え、分析や効果測定、コメント対応など丸ごと任せられるプラン。

企業に適した運用支援を行うので、安心してSNS運用を任せられるでしょう。

ホームページ制作についてもサポートし集客に貢献

FromFromは福島県会津にある会社ですが、会津地域圏外からの依頼も受けている点も特徴。電話やメールはもちろん、ビジネスチャットや会議ツールを使って対面と同様の対応を行っています。

SNS運用のほか、ホームページ制作についてもサポートを展開。集客や売上に繋がる魅力的なサイトを製作してくれるでしょう。

FromFromのSNSコンサル導入事例

いわき湯本温泉観光協会

いわき湯本温泉観光協会のPR事業として、Instagramを活用した情報発信をサポート。一方的に情報発信を行うのではなく、会員事業者や地元ユーザー、ファンとの繋がりを大切にしながら運用しています。「まちの広報」目指して、今も運用を続けているそうです。

参照元:FromFrom公式(https://from-from.jp/sns/

株式会社FromFrom(自社ナビ)

福島県会津地域のカフェをInstagramで紹介するサービスを展開。美しく映える写真を掲載し、ユーザーの目を惹く投稿に。広告を使わず、アカウント開設2週間でフォロワー1,000人を獲得しました。現在は、フォロワー数7,000人超と順調に数を伸ばしています。(2023年7月時点公式サイトより)

参照元:FromFrom公式(https://from-from.jp/sns/

FromFromの会社情報

編集チームまとめ

Instagramを主力媒体とし、幅広いSNS運用のサポートを行っています。投稿のみの更新代行、運用をすべて任せられる運用代行の2プランを提供。企業の課題に合ったものを提案し、集客に貢献します。ホームページ製作も行っているので、魅力的な自社サイトを望んでいる企業にもおすすめです。

このサイトでは、SNSコンサルティングを展開している会社をまとめました。それぞれの特徴や対応SNSなどを紹介しています。自社の課題を解決してくれる、相性のよい会社を選んでください。

頼りたい目的別
おすすめSNS運用代行会社3選

企業ご担当者向けに運用サポートの実績豊富な“SNS運用代行会社”を細かく調査し、企業のよくある悩み、SNS運用の目的に合わせておすすめの会社をピックアップ!

認知拡大から
売上アップへつなげる

SNS運用なら

SNS運用の達人

SNS運用の達人公式HP
引用元:SNS運用の達人公式HP
https://www.rush-i.com/lp/sns_tatsujin/

特徴

  • 分析、企画提案、戦略設計、投稿、コメント返信、レポート、キャンペーン実施・キャンペーン事務局まで全て丸投げできる。
  • インスタ、X、LINE、Facebookなどあらゆる媒体をまとめて運用可能。商材に合わせて成果が出る媒体選定から可能。
  • 予算ややりたいことから、オリジナルの運用プランを策定できる。
  • TEL:03-6811-5830

既存フォロワーの
ファン形成を狙う

SNS運用なら

株式会社コムニコ

株式会社コムニコ公式HP
引用元:株式会社コムニコ
https://www.comnico.jp/

特徴

  • 「コーディネート相談」「フォロワー投票企画」「レシピ投稿」など、ユーザー参加型の企画によりフォロワー、エンゲージメント増加の事例あり。
  • クチコミ分析、コメント管理機能、コメントやメッセージに返信するチャットボットツールを自社開発。
  • ファンサーベイ代行サービスを実施。ファンがブランドの一員であるという実感を強める施策を得意とする。
  • TEL:03-6381-5280

新商品の
認知度向上を狙う

バズるSNS運用なら

studio15株式会社

studio15株式会社公式HP
引用元:studio15株式会社
https://studio15.co.jp/

特徴

  • TikTokの運用代行、マーケティング支援tiktokに特化した代行会社。1か月で100万再生のアカウント、1年で30万フォロワー獲得などの実績あり(※1)。
  • 総フォロワー数1.3億人超(※2)のTikTokクリエイターが所属する事務所でもある。インフルエンサーと連携し、企業の商材に合わせた拡散施策を行うことが可能。
  • TikTokのトレンドニュースやセミナー登壇など、TikTok運用に関する情報を積極的に発信。
  • TEL:03-4500-8514

※1参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/account(2025年3月公式HP確認時点)
※2参照元:studio15株式会社 公式HP:https://studio15.co.jp/service/creatormanegment(2025年3月公式HP確認時点)